ブログの更新が久しぶりになった件

2022/10/13

日記・雑記

とっても久しぶりになりました。

メインの乳がん闘病ブログの最終更新日が2022年2月16日。

いきなりカッチリした形式で記事を書こうとするとなかなか筆が進まないので、こっちでゆるーく書こうと思います。

前回の更新(退院)からの経緯については、あっちのブログに追々ちゃんと書きます。

ざっくり説明すると、病理の結果はとても良くて、放射線治療は回避、タモキシフェンの服用をスタートして、右乳房の予防摘出をしたところです。

まあまあ順調かなと。

また今回も退院した日にブログを更新しています。

時間があるもんで。

なんでこれだけ更新が開いたか。

1つ目は、経過が順調なので、正直あんまり書くことないなと思うようになったから。

ラッキーなことにタモキシフェンの副作用も出てないし、あまり意識せずに生活している割にはリンパ浮腫にもなっていません。

とても良いことだし、それで良いんだけど、書くことはない。

メモを見返したりすると、書くネタはそれなりに溜まっているんだけど、新しいものが発生しないからモチベーションが下がった、という感じでした。

2つ目は、病理の結果が良くて心配度が減ったり、よりアイドルにどっぷりハマることによって、自分への関心が著しく減ったから。

自分の外に関心が持てると、自分が生きる上でも楽になる気がします。

あとシンプルに推し活は楽しいです。

その結果、ブログの優先度が下がったんですけど。

3つ目は、自分みたいな患者がブログみたいな形で発信をして良いか、迷いが生じたから。

それなりの苦労はしてきたつもりだけど、ネットの声と比べると、自分は抗がん剤の副作用が軽めだったし、その割に術後の病理の結果が良かったんです。

自分に対しては安心した反面、あんなに苦労していてもなかなか結果につながらなかった人もいたのに、という思いもあったりして、なんとなく喜びきれなかったです。

メンタル面についても、かなり恵まれていました。

双極性障害の軽躁がうまいこと効いて、告知されてから「仕方ないな、やるしかないな」と切り替えるまでに時間がかからず、その後もあまり凹まず、ふわっと検査や治療をクリアしてきました。

もともと双極性障害との付き合いが長いのもあって、病気とともに生きるということに対するハードルが低かったのかもしれません。

周りの人間にも恵まれていて、かなりオープンにしていて、たくさんサポートを受けながら治療に取り組めました。

あと、「がん患者が言われたくない言葉」みたいなものにも、思い返せば言われたことがあったけれど、あまり傷つかなかったです。

ネットを見ていると、「自分の状況をわかってもらえない」「軽く見られたくない」という思いを持っている人をよく見かけます。

私は「そりゃわかんないよね」って考えていますが、そういう人たちにとって、私みたいな存在ってどうなんだろうって、今でも思っています。

そういう人たちにとっての「軽い」存在になっているんじゃないかと。

「軽く見られる」ことを助長しているブログであるように見えないだろうか、とも。

よかれと思ってされたことが、配慮が足りなかったとはいえ「患者に寄り添っていない」とボコボコに叩かれてたのを見たりもして、なんとも複雑な気持ちになっていたりもしたんです。

私のブログは、ちゃんと患者に寄り添えているだろうか。

まあでもこの考え事には結論が出ていて、私のブログで、私のリアルを発信することには意味があるのかなと思っています。

だからこの記事を書いています。

悲しい、苦しい、辛い、センシティブ、みたいなイメージにまみれたがんだけど、メディアの影響だったり、実態としてよくわからないからより怖い、みたいな状態になりがち。

ネットで情報を集めても、しんどい情報ばっかり出てきます。

そんななかで「いろんな人がいるんですよ」という1人になれば良いなと思いました。

「副作用軽くても結果につながる人もいるから、副作用が少ないからって不安にならなくて良いですよ」とか「両胸全摘しても悲しいばっかりじゃなくて、サラッとしてかっこいいって気にいる人間もいますよ」とか。

何を調べるときでも「みんながみんなそうじゃないことも多い」って頭に入れておくのが大事だと実体験を通して痛感しましたが、それが目に見えるかたちとして、私のブログがあっても良いのかなと。

もちろん私が「みんな」だと思われるのは大変良くないので、記事を書く上では注意が必要だと思っていますが、そもそも、私のリアルはこれであって、嘘を混ぜて軽く見せるわけではないので、そこまで気にしなくて良いのかなとも思いました。

いつかは「がん患者も1人の人間なんで、普通に楽しく生きてますよ」ってところに着地できれば良いな。
 

今記事を書いている思いとしてはこんな感じです。

記事を書くのって、自分の状況や思考を整理したり、知識の確認をしたりできるので、良い時間になるんですよね。

またゆっくり再開していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


Twitter → @777_Kanata

QooQ